ロゴ

千年の伝統を足元から

伝統を紡ぎ未来につなぐ

私たちが作るのは、儀式・神事・祭礼の際に足元をお守りする履物。

神聖な場所での行事が滞りなく行われるように想いを込めて作っております。

時代により作り手や素材、材質は変わりながらも、その想いは変わりません。

私たちの手から生まれる一足一足が日本の伝統文化を支え、その発展に寄与することを願い、これからも職人としての誇りと情熱を持ち、より良いものを作り続けます。

お知らせ

事業内容

株式会社橋本甚蔵商店は、儀式・神事・祭礼などで皇族・神職・僧侶の方々がお召しになる履物・和沓・宗教沓を製造卸販売しております。

画像
画像

製造工程

主に木・和紙で形作り、そこに職人が漆を何層にも重ねていき、沓が出来上がります。一足出来上がるまでにはいくつもの工程と職人の技が必要です。洋靴とは異なる伝統の沓づくりの様子を詳しくご紹介いたします。

商品一覧

浅沓
浅沓(あさぐつ)
絲鞋
本絲鞋(ほんしかい)
靴の沓
靴の沓(かのくつ)
出頭沓
出頭沓(しゅっとうぐつ)

アクセス